会社概要

経営理念

事業を通じて全従業員の
物心両面の幸福を追求し
人類・地域社会の発展に
貢献すること

企業理念

  1. お客様の要求事項を的確に把握し、要求を超えるような品質を追求する。
    お客様に対するである。
  2. 教育・訓練の推進で、技術と技能に優れた人材を育成し、
    当社のの向上をはかり、お客様の期待に応える。
  3. 全ての社員は、自らの生活を守るため、会社の発展のため、
    をもって業務を遂行し、また積極的に業務の合理化に参画することで、
    当社に対するお客様の期待に応える。

会社概要

会社名 株式会社小林組
事業所

本社
〒959-2112 新潟県阿賀野市曽郷302番地
TEL:0250-67-2341(代)
FAX:0250-67-2700
Googleマップで見る

豊栄営業所
〒950-3325 新潟県新潟市北区白新町3-14-8
TEL:025-386-2141
Googleマップで見る

新発田営業所
〒957-0016 新潟県新発田市豊町1-9-17
TEL:0254-26-8433
Googleマップで見る

小林組モータープール
〒959-2112 新潟県阿賀野市曽郷302番地
TEL:0250-67-2341(代)
FAX:0250-67-2700
Googleマップで見る

従業員数 46名(2024年7月)
代表取締役会長 小林 孝
代表取締役社長 小林 孝章
創業年月日 昭和25年 4月
設立年月日 昭和27年 1月
事業内容
  • 土木工事の設計・施工
  • 建築工事の設計・施工
  • 住宅工事の設計・施工
  • 自動車整備
  • 空き家巡回管理サービス
  • 水面藻刈船事業
建設業許可
  • 新潟県知事許可(特-3)第526号
  • 一級建築士事務所登録 (カ) 第433号
  • 新潟県知事登録(ヲ)第433号
  • 宅地建物取引免許
  • 新潟県知事免許(16)第299号
資本金 4,000万円
適格請求書発行
事業者登録番号
T5110001011534
資格保有者
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 一級建築施工管理技士
  • 二級建築施工管理技士
  • 一級土木施工管理技士
  • 二級土木施工管理技士
  • 一級管工事施工管理技士
  • 宅地建物取引士
主要取引先
  • 新潟県
  • 阿賀野市
  • 国土交通省
  • 農林水産省
  • 民間各社、地域の皆様 他
加盟団体
  • 一般社団法人新潟県建設業協会
  • 阿賀野市建設業協会
  • 公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会
  • 公益社団法人新潟県建築士会
  • 一般社団法人新潟県自動車整備振興会
  • 新潟市北区建設業協会
  • 建設業労働災害防止協会 新潟県支部
  • 新潟県土地改良建設業連絡協議会
  • 新潟県推進技術協会
  • 新潟県管更生技術協会
  • ポリエチレンライニング工法協会
関連会社 豊栄建設株式会社
〒950-3325 新潟県新潟市北区白新町3-14-8
TEL:025-386-2142
FAX:025-386-2158

交通アクセス

本社

〒959-2112 新潟県阿賀野市曽郷302番地
TEL 0250-67-2341(代) FAX 0250-67-2700

豊栄営業所

〒950-3325 新潟県新潟市北区白新町3-14-8
TEL 025-386-2141

新発田営業所

〒957-0016 新潟県新発田市豊町1-9-17
TEL 0254-26-8433

小林組モータープール

〒959-2112 新潟県阿賀野市曽郷302番地
TEL 0250-67-2341(代) FAX 0250-47-8860

沿革

昭和25年、新潟県の北蒲原郡京ヶ瀬村(現:阿賀野市)にて創業した当社小林組は、昭和27年に株式会社へ組織変更をして以来、堅実に業績を伸ばしてまいりました。

小林組の創業当初は、50万円でスタートした資本金も増資を重ねて平成6年には4,000万円とし、新潟(阿賀野市)地域の中堅企業として郷土の建設という社会的役割を果たしてまいりました。

昭和43年には、豊栄市(現:新潟市北区)白新町に豊栄営業所を開設し、更に本社敷地内には自動車整備工場を開設、また不動産取引業、砂利採取業者等の登録も受け、平成13年には新発田営業所を開設して小林組のエリア拡大と合わせ総合建設業としてのスペシャリストを目指しています。

主に、国土交通省、新潟県、阿賀野市発注の公共工事を手がけ、国土交通省、新潟県及び阿賀野市の優良工事、さらに優良技術者賞の受賞という栄誉に多数輝いています。

令和2年に阿賀野市で11年連続、新潟県優秀技術者表彰を受賞し、令和3・4年は国土交通省北陸地方整備局より、工事成績優秀企業に認定して頂きました。

令和5年にも新潟県優秀技術者表彰を受賞しています。

昭和25年(1950年)5月 北蒲原郡京ヶ瀬村(現阿賀野市)曽郷にて小林組を創業
昭和27年(1952年)1月 株式会社小林組に組織変更
資本金50万円とする
昭和41年(1966年)9月 不動産取引業の免許を取得
昭和43年(1968年)10月 豊栄営業所開設(新潟市北区白新町)
昭和45年(1970年)9月 自動車分解整備工場を開設
昭和49年(1974年)2月 砂利採取業者の登録を受ける
平成6年(1994年)2月 資本金4,000万円に増資
平成10年(1998年)12月 ISO9002認証登録
平成13年(2001年)12月 新発田営業所開設(新発田市豊町)
平成14年(2002年)11月 ISO9001認証登録
平成23年(2011年)12月 ISO14001認証登録
平成25年(2013年)8月 新潟県ハッピーパートナー企業に登録
令和4年(2022年)2月

新潟県SDGs推進建設企業に登録

令和7年(2025年)4月

厚生労働省 ユースエール認定企業に認定

表彰一覧

平成18年(2006年)

  • 阿賀野市優良工事表彰 山口南427号管渠工事

平成19年(2007年)

  • 農林水産省北陸農政局 優良工事表彰 小里川改修その6工事
  • 阿賀野市優良工事表彰 下ノ橋116号管渠工事
  • 新潟県優良工事表彰・優秀技術者表彰 新井郷川1号幹線(20-3工区)管渠築造工事

平成20年(2008年)

  • 国土交通省北陸地方整備局 優良工事事務所長表彰 下山護岸災害復旧その2工事
  • 阿賀野市優良工事表彰 千原東線道路改良工事
  • 新潟県優良工事表彰・優秀技術者表彰 阿賀野川流域下水道 新井郷川2号幹線(3-1工区)管渠築造工事

平成21年(2009年)

  • 国土交通省北陸地方整備局 優良工事局長表彰 戸頭歩道工事
  • 新潟県優良工事表彰・優秀技術者表彰 阿賀野川流域下水道 新井郷川2号幹線(1-4工区)管渠築造工事
  • 阿賀野市優良工事表彰 飯森杉33号管渠工事

平成22年(2010年)

  • 国土交通省北陸整備局長より安全管理優秀請負者表彰
  • 阿賀野市優良工事表彰 御巡幸線大幸橋橋梁下部工事

平成23年(2011年)

  • 新潟県優良工事表彰・優秀技術者表彰 ほ場整備事業加治川右岸区画整理第37次工事
  • 新潟県優良工事表彰・優秀技術者表彰 一級河川駒林川筋広域河川改修(一級)橋梁(附帯)工事
  • 阿賀野市優良工事表彰 山口北65号管渠工事

平成24年(2012年)

  • 国土交通省北陸整備局長より安全管理優秀請負者表彰
  • 阿賀野市優良工事表彰 安野川右岸線U型擁壁工事(その2)

平成25年(2013年)

  • 新潟県優良工事表彰・優秀技術者表彰 一級河川駒林川広域河川改修(推進費)掘削工事
  • 阿賀野市優良工事表彰 島田本明52号管渠工事

平成26年(2014年)

  • 新潟県新発田地域振興局農村整備部 優良工事証・優秀技術者証 湛水防除事業 安野川5期地区 小里川排水路第6次工事
  • 阿賀野市優良工事表彰・優秀技術者表彰 山口南100-1-6号管渠工事

平成27年(2015年)

  • 新潟県優良工事表彰・優秀技術者表彰 湛水防除事業 安野川5期地区 小里川排水路第12次工事
  • 阿賀野市優良工事表彰・優秀技術者表彰 市野山140号管渠工事
  • 阿賀野市から10年連続優良工事表彰・特別表彰

平成28年(2016年)

  • 国土交通省北陸地方整備局 優良工事(局長表彰)受賞 栗ノ木道路 地表道路改良その2工事
  • 新潟県優良工事・優秀技術者表彰 湛水防除事業 安野川5期地区 小里川排水路第20次工事
  • 新潟県優良工事・優秀技術者表彰 福島潟流域治水対策河川事業(大規模) 吹切川樋門工事
  • 阿賀野市優良工事・優秀技術者表彰 土橋88-1号管渠工事
  • 第60回新潟県森林まつりで優良林業土木工事表彰を受賞 県営林道 五頭山麓南線開設工事(野須波里工区)
  • 国土交通省北陸地方整備局 優良工事(局長表彰)受賞 栗ノ木道路 地表道路改良その2工事
  • 新潟国道事務所より『新国アイデア賞』を受賞

平成30年(2018年)

  • 新潟地区治山林道協会より優良表彰 五頭山麓南野須波里工区開設工事

令和元年(2019年)

  • 新潟県優良工事・優秀技術者表彰 県営かんがい排水事業 阿賀野川右岸第3地区 旧小里川排水路第3次工事

令和2年(2020年)

  • 新潟県優良工事・優秀技術者表彰 一級河川駒林川防安(3か年)掘削・重点築堤護岸工事
  • 阿賀野市優良工事・優秀技術者表彰 京ヶ瀬小学校トイレ改修工事

令和5年(2023年)

  • 新潟県優良工事・優秀技術者表彰 経営体育成基盤整備事業 発久地区 ファームポンド第1次工事
  • 新潟県優良工事・優秀技術者表彰 一般国道460号(阿賀浦橋)高欄取替工事

令和6年(2024年)

  • 新潟県優良工事・優秀技術者表彰 駒林川流域治水一級(防災安全・補正)樋門(L3)工事

各種認定

ユースエール

小林組は厚生労働省の「ユースエール認定企業」として認定されています。この認定は、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。このような取り組みを通じて、小林組は若者の採用を積極的に行うだけでなく、若手社員が安心してスキルアップに挑戦できる環境づくりに努めています。

ハッピーパートナー企業

小林組は新潟県の「ハッピー・パートナー企業」として認定されています。この認定は、男女がともに働きやすい職場環境を整え、女性労働者の育成・登用に積極的に取り組む企業を県が支援するものです。特に、男性従業員が育児に参加しやすい環境を整えるなど、仕事と子育ての両立支援に特に力を入れている企業は「パパ・ママ子育て応援プラス認定」を受けることができます。小林組は、これらの取り組みを通じて、従業員一人ひとりのキャリアとライフスタイルの両立をサポートし、より良い職場環境の実現に努めています。

パパ・ママ子育て応援プラス認定

小林組は「パパ・ママ子育て応援プラス」認定企業として、従業員の子育てを全面的にサポートしています。妊娠、出産、子育てに関連する有給休暇制度を導入し、その利用を奨励しているほか、男性従業員が育児休業を取得する際の助成金制度も提供しています。このような取り組みを通じて、小林組は従業員のワークライフバランスの実現と、家庭と仕事の両立をサポートしています。

にいがた健康経営推進企業

小林組は、「にいがた健康経営推進企業」として、従業員の健康への投資をサポートしています。この認定は、従業員等の健康づくりに積極的に取り組む企業等を県が支援するものです。このような取り組みを通じて、従業員の活力向上だけでなく、組織の活性化や生産性の向上に努めています。